Menu
ライフログ
最新の記事
カテゴリ
全体 Persian note ペルシャンテースト ペルシャングッズ ペルシャの詩 他 ペルシャのエスプリ イランの街角 スキャナー押し花 デイリーライフ Special days 料理教室 Letter from Tokyo take a walk & cook 以前の記事
2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 04月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
2018年 08月 19日
![]() 最近のスイカは美味しくなった。中の白い皮もめっきり薄くなり前のようなハズレも少ない。けれど僕は美味しいかどうかには目もくれず白い皮の部分の厚いスイカを探している。 去年は知人が家庭菜園で初めて作ったスイカをもらったが、それには見事な白い分厚い皮があった。今年はというと、知人は昨年の不出来を嘆いて今年は作るのをやめてしまった。半分諦めていたところ出会ったのが近くのスーパーにあった地元産のスイカ。尾花沢、三浦といったブランドスイカを横目にたった一人で鎮座している。やけに大きくてこのおおらかな風貌が裏切るはずがないと家に持ち帰り割ってみたら、それはそれは、ぶ厚い白い皮が。 それで一体どうするって? スイカの白い皮の部分でジャムを作るーーー 外側の緑の皮を削いで、白い部分をサイコロ状にカット。濃厚なサトウ水で煮詰めると食感はちょっと固めのナタデココ、みたい。仕上がりにバラ水とレモン汁を少々。これがイランのスイカジャム。
by Cafe-persia
| 2018-08-19 09:34
| ペルシャンテースト
|
ファン申請 |
||