Menu
ライフログ
最新の記事
カテゴリ
全体 Persian note ペルシャンテースト ペルシャングッズ ペルシャの詩 他 ペルシャのエスプリ イランの街角 スキャナー押し花 デイリーライフ Special days 料理教室 Letter from Tokyo take a walk & cook 以前の記事
2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 04月 more... その他のジャンル
記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
2012年 12月 02日
![]() 年に1回発行されるマガジン「バンブー」。発行部数52冊は募集作品ででき上がっている。誰でも参加でき、参加希望者は52冊分の同じ作品(ページ)を用意する。各人が用意した52枚を52冊にふりわけ、束ね、作られている。中身はプリントしたものもあれば、手作りのものもあり、厚手の紙にスプレーしたレアなペイントもある。 「それで何を?」 今回編集者から声をかけてもらい、どんな作品で参加すればいいのか聞いてみたが、答えは「なんでもいい」と素っ気ない。「なんでもいいと言われても、例えば、、?」「絵でも言葉でも写真でもなんでもいい」こんな会話をしたものの、何をとっかかりに何をしよう。あれこれ思いをめぐらしてはみたが、なかなか決まらない。ならばたった今作っている詩にしようと、詩と絵での参加となった。 さて、出来上がった今年のバンブー。表紙がすでにフイルム、ダンボール、網、コラージュの何層かになった作品だ。くくりのない、コンセプトのない、テーマのない「入れ物」の中のそれぞれは、偶然同じ車両に居合わせた人間のようなドライ感がある。ところが制約のない各人の思い(作品)といったら脈打つほどに生々しく、見ていて戸惑うほどだ。 「既製品」に対しての反逆?アンチテーゼ? このマガジンそのものが意志を持ったアート作品なのだと、はたと気づいた。 かっこいい。 Bamboo HP .
by Cafe-persia
| 2012-12-02 15:45
| デイリーライフ
|
ファン申請 |
||